名言・格言⑦腕と胴体を切り離せ
- 2016/09/28
- 10:35

宮里三兄弟の父親で有名な宮里優プロの、レッスン漫画「宮里道場」が隔週ゴルフ誌の「ALBA」に連載されてもう10年になります。内容がとてもベーシックで、しかもイラストが分りやすいので、私のレッスンの時に生徒にそれを見せながら説明したりして活用させていただいております。その中で、「腕と胴体を切り離せ」との一文がありました。これはフォロースルーの時に・脇を締めなくっちゃ・脇に挟んだハンカチを落とさないようにし...
名言・格言⑥右を向いて 左を向く
- 2016/09/21
- 20:27

橘田規(きったただし)プロの著書「ゴルフ・新・水平打法」のあとがきに、人から「理想のスイング像は?」と問われたら「右を向いて、ひょいと左を向いたら終い(しまい)です」と即答します。との一文があります。(ゴルフダイジェスト社)2003年に68歳の若さで亡くなられました。身長168㎝ 体重58㎏と小柄でありながら、2度の日本オープン優勝を含む通算25勝をあげ、2015年には日本ゴルフ殿堂入りにも選ばれました。病気がちで...
名言・格言⑤ピアノを弾くように
- 2016/09/14
- 17:48
数年前の、某ゴルフ雑誌の中嶋常幸プロの連載コラムにあった、「一流ピアニストがコンサートでピアノを弾くように、私もゴルフが出来るようになりたい」との一文が忘れられません。その意味は、「三流のピアニストは鍵盤のミスタッチをしないようにと気を使いながら弾いているが、一流のピアニストは純粋に心からメロディーを楽しみながら弾いている。自分が楽しいと感じれなければ最高の演奏が出来るハズがない」ということです。...
名言・格言④捨てラウンド
- 2016/09/07
- 14:02
数々のアマチュアタイトルを奪取し、JAPANナショナルチームの監督も務められた阪田哲男氏の著書「ゴルフ力の鍛え方」(学研)の中に、「捨てラウンドを定期的にしましょう」との記述があります。「捨てラウンド」とは、スコアを捨てて(度外視して)練習の気持ちでコースをラウンドするという意味です。それを「捨てラウンド」と造語を作ったのが阪田氏かどうかは分りませんが、私はこの著書で初めて目にしました。とても的を...