どっち派?⑨カップリストvsボウリスト
- 2016/12/28
- 17:08

カップリスト (cup wrist = 茶碗の形の左手首) 左手首が谷折れ ↓・インパクトでフェースが右向き(オープンフェース)になり易い。・トップでシャフトが目標の右方向を指し(クロス)、右へ振るミス(インサイドアウト)になり易い。※そのようなミスの傾向が無いなら、必ずしも矯正した方が良いとは限りません。< 代表例 >キム・キョンテ、森田理香子、フレッド・カプルス ボウリスト (bo...
どっち派?⑧スクエアグリップvsストロンググリップ
- 2016/12/22
- 18:49

スクエアグリップ左手の甲と、右手の平が目標を向いている。 ↓フックで困っている人は、試してみて下さい。・手が返りすぎてもフックボールになりにくい。・叩けば叩くほど、まっすぐか軽いドローボールになる。 < 代表例 >松山英樹、尾崎将司、福島晃子、ブラッド・ケネディー ストロンググリップ左手の甲と、右手の平が上を向いている。 ↓スライスで困っている人は試してみて下さい。・手が返らなく...
どっち派?⑦ 1軸 vs 2軸
- 2016/12/14
- 17:55

初めて練習場に行った時、「頭を動かさずに固定しましょう」と、手ほどきを受けた人も多いと思います。しかし、少し左右に動かした方が上手く打てる人もいます。貴方はどちらでしょう?1軸スイング(=頭 固定) ↓常に頭が両足の中心線上に在る< 代表例 >倉本昌弘、イ・ボミ、トム・ワトソン 2軸スイング(=頭を動かす) ↓トップでは右膝内側線上に頭を移動させるフィニッシュでは左膝内側線上に...
どっち派?⑥トップの手・アップライトvsフラット
- 2016/12/07
- 16:27

トッププロでも、極端に「アップライト」な人や「フラット」な人も存在します。それが自分に合っているから、トッププロにまで登り詰めたのでしょう。貴方はどっち系でしょう?そしてそれが合っていれば、無理に矯正せずそのまま押し通しましょう。 アップライト ↓球と肩を結ぶ赤線よりも・・・手が高いとアップライト派です※クラブヘッドを、目標より左に振り抜いてしまう人(アウトサイドイン軌道)は、矯正した方...