生徒さんとの会話⑦テキサスウェッジは使うな
- 2017/03/29
- 19:46
Hさん 「グリーンから、ちょっとこぼれた所に球がある時は、アイアンでアプローチしないでパターで打った方が大きなミスが無いので、その方が得策ですよね?」私 「そうです。特に冬はライが悪く、ザックリし易いし、グリーンまでパターでもスムースに転がってくれるので、パターの方が得策です。」格言で、ミスパットはミスチップより悪くないというのもあるくらいですから、アイアンで打つかパターで打つか迷った時はパターを...
生徒さんとの会話⑥ゴルフ漫画「オーイ!とんぼ」
- 2017/03/22
- 18:41

今回は「生徒さんとの会話」ではなく、数か月前にシニアの試合に出場した時の、同伴競技者との会話です。私の組合せの4人はそれぞれが初対面でしたが、シニア競技(50歳以上)にもなればある程度試合慣れしている事と、年齢が近い者同志ということで、4人が適当な距離感を作り、お互いがゴルフにより集中できるような空気が自然に出来上がります。スタート前のティーグラウンドで挨拶を交わしたら、それから数ホールはほぼ無言で...
生徒さんとの会話⑤最短で上達するには
- 2017/03/15
- 19:10
Fさん(女性・25歳)は、会社の社内コンペに出場することを目標に、昨年末からゴルフを始め、レッスンに通って頂いています。数回目のレッスンの時に、こんな会話をしました。F 「先日、会社の先輩と練習場に行ったんです。その時『テークバックで、もっとよく球を見て』と言われてから、なんか打ち難いんです。そんなに球を見つめるべきなんですか?」私 「今日、Fさんのスイングを見て、せっかく今まで順調に一歩ずつ上達して...
生徒さんとの会話④ゴルフって素晴らしい
- 2017/03/08
- 18:09
先月、安倍首相とトランプ大統領がゴルフ外交をする前に、トランプ大統領が「ランチをするより、ゴルフをしたほうが、仲良くなれる。」と、ゴルフの素晴らしい一面を大勢の記者団の前で語りました。他にもゴルフの素晴らしい面は多々あると思いますが、私が1番素晴らしいと思う面は、なぜか意外と語られる事が有りません。それは・・・Eさん(女性・49歳)は、初めてゴルフをする初心者です。E 「私、今年からテニスを始めようと...
生徒さんとの会話③ルール
- 2017/03/01
- 17:54
Cさん(75歳・男性)は、昨日コンペに参加したそうです。C「バンカーに入る時、この歳になるとちょっとした段差でもこけそうになって、昨日なんか思わずクラブをつえ代わりにしてしまって2打罰とられたわ。」私「エエッ!今から打つ球がまだバンカー内にあるのにクラブを砂に突き刺したんですか?」C「あれさえなければ3位やってんけどな~」私「気の毒ですな~ 一応、ルールブック見てみますね・・・。あれれ!なんと無罰ですわ...