レッスン ① 右腰のスゥェイ(横揺れ)
- 2016/03/09
- 18:23
ほぼ100%のゴルファーは「手打ちはNG」とか「ヘッドアップはNG」はしっかり認識しています。
ですが、それと同じくらいNGなのに軽視しがちなポイントを、今週から数週間にわたってご紹介したいと思います。
○ 右腰の正しい状態

× 右腰がスゥェイした状態

故 中部銀次郎氏の著書に「私は、スイングで大事な事は何ですか?と聞かれたら、頭を動かさない事と、テークバックで右腰をスゥェイさせない事の二つだけ、と答える」との一文があります。
又、グレッグ・ノーマンはアマチュアにレッスンする際、その動きを、RPB(ライト・ポケット・バック=右ポケットを後ろへ)と略して表現し、スイングの肝だと説明します。
当クラブでは、上の写真のようにモニターに赤線を書いてチェックできるので、あらゆるスイング矯正部位の加減が一目瞭然です。
是非、一度体験してみてください。(体験レッスンはボール代等、全て込みで¥1,080)
PS : 先週 初ブログUPしてから、ありがたいことに何人かの会員の皆様から「ブログ見ましたよ!」と声をかけてもらいました。これからもどんどん感想やご要望を直接聞かせてください。ちなみに私の高二の一人娘に感想を聞いたらひとこと…
「パパまじめやな」と言いながら自分の部屋に消えて行きました。
「お・も・ろ・な・い」を「ま・じ・め・や・な」に変換して言ってくれた娘のやさしさに乾杯
(T_T)
ですが、それと同じくらいNGなのに軽視しがちなポイントを、今週から数週間にわたってご紹介したいと思います。
○ 右腰の正しい状態

× 右腰がスゥェイした状態

故 中部銀次郎氏の著書に「私は、スイングで大事な事は何ですか?と聞かれたら、頭を動かさない事と、テークバックで右腰をスゥェイさせない事の二つだけ、と答える」との一文があります。
又、グレッグ・ノーマンはアマチュアにレッスンする際、その動きを、RPB(ライト・ポケット・バック=右ポケットを後ろへ)と略して表現し、スイングの肝だと説明します。
当クラブでは、上の写真のようにモニターに赤線を書いてチェックできるので、あらゆるスイング矯正部位の加減が一目瞭然です。
是非、一度体験してみてください。(体験レッスンはボール代等、全て込みで¥1,080)
PS : 先週 初ブログUPしてから、ありがたいことに何人かの会員の皆様から「ブログ見ましたよ!」と声をかけてもらいました。これからもどんどん感想やご要望を直接聞かせてください。ちなみに私の高二の一人娘に感想を聞いたらひとこと…
「パパまじめやな」と言いながら自分の部屋に消えて行きました。
「お・も・ろ・な・い」を「ま・じ・め・や・な」に変換して言ってくれた娘のやさしさに乾杯

(T_T)
スポンサーサイト