fc2ブログ

記事一覧

レッスン ③ 肘伸ばし

先週は、「左肘の引け」を矯正するにはパンチショットの練習が劇的な効果をもたらす、というお話をしました。

そして今週は、フォロースルーで「右肘を伸ばす」といった大事なポイントにも、パンチショットは効果大というお話です。


ビフォー ・ アフターのモデルをOKしてくれたのは、今月からスクール入会のB子さん。

×右肘が曲がった形
田中ブログ4-2


○右肘が伸びた形
田中ブログ4-1
この写真も前回のAさんの正しい方の写真も、ただ、「フォローで止まって」と言っただけなんですよ。劇的変化でしょ。
(このように、即効性があることに意味があります。猛練習を必要とされる手段は、その人にはフィットしてないと私は判断しますし、練習をサボると又できなくなります)


空手の板割りをイメージして下さい。
板を拳でぶち抜いた直後、肘は伸びているはずです。
ゴルフも同じく、ボールを打ち抜いた直後、肘を伸ばすことでボールに大きな衝撃を与えることが出来、大きな飛距離を生みます。

又、インパクトゾーンでフェース面がなめらかに返る動きも、肘が伸びれば自然に発生しスライスも直ります。

パンチショットはフルショット(=振り切りフィニッシュ)の前段階です。
フルショットの練習は、パンチショットでまっすぐ遠くへ飛ばせるようになってからすることをお勧めします。
そのほうが、フルショットの完成が数倍早く訪れます。



PS : 今年のホワイトデーは、こんなんにしました。
田中ブログ4-3

毎年、無難にチョコなんですが、先日、イ・ボミの契約ウェアで人気急上昇のデサントの催し物に行く機会があり、今年はゴルフグッズにしてみました。

女性用のブースには、当然ながら、カラフルでカワイイ物がたくさん有って、あれこれ迷うのも意外に楽しいものですね。(ダイジョウブカ オレ)
スポンサーサイト