生徒さんとの会話⑥ゴルフ漫画「オーイ!とんぼ」
- 2017/03/22
- 18:41
今回は「生徒さんとの会話」ではなく、数か月前にシニアの試合に出場した時の、同伴競技者との会話です。
私の組合せの4人はそれぞれが初対面でしたが、シニア競技(50歳以上)にもなればある程度試合慣れしている事と、年齢が近い者同志ということで、4人が適当な距離感を作り、お互いがゴルフにより集中できるような空気が自然に出来上がります。
スタート前のティーグラウンドで挨拶を交わしたら、それから数ホールはほぼ無言です。
スタートは可もなく不可もなく あたふたせずに滑り出すことに、神経を集中させるので、お互いそれを邪魔しないようにの配慮です。
数ホールしたら、皆、今日のコースの感じや自分の体の感じが掴めて来るので、誰からともなく
「どちらからお越しですか?」「広島からです」「カープ優勝おめでとう」 のような会話で、逆に無言過ぎて変な空気になることも無くなります。
私 「昨日 泊まった三田ホテルの前のカウンターだけの鉄板焼き屋で、一人で飯 食いながら 昨日発売の週刊ゴルフダイジェストの連載漫画読んでたら号泣してもうて、店の人こっち見て変な顔してるし恥ずかしかったわ」
他の3人 「とんぼちゃんが島から旅立っておじいちゃんと港で別れるシーンやろ、俺も昨日 読んでメッチャ泣いたわ」
単行本も出てます
↓

おっさんが4人とも、ほぼ同時刻にそれぞれの場所で漫画を読んで、号泣しているのを想像すると気持ち悪いですが、それだけこの「オーイ!とんぼ」は私達おっさんプロゴルファーが、ゴルフを真面目に長くしているからこそ、逆に見失いがちな 純粋にゴルフを愛する気持ちを胸に突き付けてきます。
作者のかわさき健さんは、「巨人の星」の作画をした川崎のぼるさんの息子だそうです。
親子に渡って、少年時代の私と中年時代の私に 感動と人生の指針をありがとう!!!
PS : 守口カントリークラブのテレビラックに1~5巻迄置いてますのでご自由にお読みください。
会員の高橋さんが寄贈して下さいました。ありがとうございます。6巻が出たら又ヨロシク。
田中プロ ブログ「Golf Wednesday」 毎週水曜日更新!
私の組合せの4人はそれぞれが初対面でしたが、シニア競技(50歳以上)にもなればある程度試合慣れしている事と、年齢が近い者同志ということで、4人が適当な距離感を作り、お互いがゴルフにより集中できるような空気が自然に出来上がります。
スタート前のティーグラウンドで挨拶を交わしたら、それから数ホールはほぼ無言です。
スタートは可もなく不可もなく あたふたせずに滑り出すことに、神経を集中させるので、お互いそれを邪魔しないようにの配慮です。
数ホールしたら、皆、今日のコースの感じや自分の体の感じが掴めて来るので、誰からともなく
「どちらからお越しですか?」「広島からです」「カープ優勝おめでとう」 のような会話で、逆に無言過ぎて変な空気になることも無くなります。
私 「昨日 泊まった三田ホテルの前のカウンターだけの鉄板焼き屋で、一人で飯 食いながら 昨日発売の週刊ゴルフダイジェストの連載漫画読んでたら号泣してもうて、店の人こっち見て変な顔してるし恥ずかしかったわ」
他の3人 「とんぼちゃんが島から旅立っておじいちゃんと港で別れるシーンやろ、俺も昨日 読んでメッチャ泣いたわ」
単行本も出てます
↓

おっさんが4人とも、ほぼ同時刻にそれぞれの場所で漫画を読んで、号泣しているのを想像すると気持ち悪いですが、それだけこの「オーイ!とんぼ」は私達おっさんプロゴルファーが、ゴルフを真面目に長くしているからこそ、逆に見失いがちな 純粋にゴルフを愛する気持ちを胸に突き付けてきます。
作者のかわさき健さんは、「巨人の星」の作画をした川崎のぼるさんの息子だそうです。
親子に渡って、少年時代の私と中年時代の私に 感動と人生の指針をありがとう!!!
PS : 守口カントリークラブのテレビラックに1~5巻迄置いてますのでご自由にお読みください。
会員の高橋さんが寄贈して下さいました。ありがとうございます。6巻が出たら又ヨロシク。
田中プロ ブログ「Golf Wednesday」 毎週水曜日更新!
スポンサーサイト