生徒さんとの会話⑬表現方法
- 2017/05/10
- 17:27
たま~に、ひとりでカウンターBARに行くんですが、この前 行った時、初対面のスタッフが私の座っているカウンター越しに来て、
スタッフ 「よく焼けてますね~。その焼け方はゴルフ焼けでしょ。」
私 「ええ、よく分かりますね。」
スタッフ 「相当やってはるでしょう、シングルハンデと違いますか?」
私 「えっ、まあ、ハ、ハイ・・・」
(やばい・・・これから延々ゴルフの話になってしまいそうや)
スタッフ 「私、いつも 『トップで肩が回ってない』 と言われるんですが、トップで肩を回すのって苦しいですね~」
と言ってこんな形をしました。
↓

私 「肩を回そうと思わないで、胸板を回れ右 と思ってごらん」
と言えば、急にスムースに肩が回り、こんな形になりました。
↓

スタッフ 「ホンマや!すっと肩が回るわ!イメージひとつで全然違うわ」
私 「よっよっ良かったですね・・・」
(しまった、出しゃばったことをしてしまった・・・)
次からは、ナニ焼けですか?と聞かれたら、サーフィン焼けと答えるようにしよ。
(サーフィンするような顔と違うけど・・・)
他にも、肩を正しく回してもらう為に、使う表現方法はいろいろあります。
こんな感じの、頭がスウェイするタイプの人には・・・
↓

テークバックの始動時に、右肩を頭の後ろへと思えば良いし
頭が逆にスウェイして、左体重になるタイプの人には・・・
↓

左肩を右膝の上へ
と、思っていただいたら、先ほどの正しい形のトップの写真のようになります。
テークバックで肩が上手く回らない人でも、いろんなパターンが有り、その人に合った表現方法を使ってあげれば正しい形に導き易くなります。
田中プロ ブログ 「Golf Wednesday」 毎週水曜日更新!
スタッフ 「よく焼けてますね~。その焼け方はゴルフ焼けでしょ。」
私 「ええ、よく分かりますね。」
スタッフ 「相当やってはるでしょう、シングルハンデと違いますか?」
私 「えっ、まあ、ハ、ハイ・・・」
(やばい・・・これから延々ゴルフの話になってしまいそうや)
スタッフ 「私、いつも 『トップで肩が回ってない』 と言われるんですが、トップで肩を回すのって苦しいですね~」
と言ってこんな形をしました。
↓

私 「肩を回そうと思わないで、胸板を回れ右 と思ってごらん」
と言えば、急にスムースに肩が回り、こんな形になりました。
↓

スタッフ 「ホンマや!すっと肩が回るわ!イメージひとつで全然違うわ」
私 「よっよっ良かったですね・・・」
(しまった、出しゃばったことをしてしまった・・・)
次からは、ナニ焼けですか?と聞かれたら、サーフィン焼けと答えるようにしよ。
(サーフィンするような顔と違うけど・・・)
他にも、肩を正しく回してもらう為に、使う表現方法はいろいろあります。
こんな感じの、頭がスウェイするタイプの人には・・・
↓

テークバックの始動時に、右肩を頭の後ろへと思えば良いし
頭が逆にスウェイして、左体重になるタイプの人には・・・
↓

左肩を右膝の上へ
と、思っていただいたら、先ほどの正しい形のトップの写真のようになります。
テークバックで肩が上手く回らない人でも、いろんなパターンが有り、その人に合った表現方法を使ってあげれば正しい形に導き易くなります。
田中プロ ブログ 「Golf Wednesday」 毎週水曜日更新!
スポンサーサイト