fc2ブログ

記事一覧

生徒さんとの会話⑯首斬りショット

Kさん(男性・29歳)は、今月からスクールに入会され、ゴルフ歴は1年半とのことです。



K 「学生時代、ず~と野球してたから、なかなか野球のバッティングのクセが抜けませんわ~」

私 「ホンマですね~、野球のええフォームしてますわ~」

K 「それ、褒められてるんですかね~」

私 「けなしてます~」

K 「了解です~」


いつも真っ直ぐ飛ばせる上級者でも、皆が教科書どおりのスイングをしている訳ではありません。
しかし、「ここは上級者は、皆 共通して同じ」 というポイントが、ゴルフスイングには数ポイント有ります。

 その内の一つが・・・
     ↓
田中ブログ42-1
ダウンスイングで、「シャフトが右腕の力こぶを横切る」です。


    Kさん
     ↓
田中ブログ42-2
シャフトが首を横切っています


数か月前のゴルフ雑誌に、この悪い形を「首斬りショット」と名付けて特集していて、その初めて見る恐ろしいネーミングに思わずクスッと笑ってしまいました。

初心者の50%、野球出身者の99%がこの「首斬りショット」になっています。
野球を長くしていた人がなぜこうなってしまうかの原因は、「ダウンで腰のバンプ(=目標方向への腰のスライド)」が不足しているからです。

Kさんもそこを矯正したら、いきなり7番アイアンでヘッドスピードが45mになり、180y越えを連発です。(ウラヤマシー)

私も今日からバットで素振りするゾ~!!




田中プロ ブログ「Golf Wednesday」 毎週水曜日更新!
スポンサーサイト