fc2ブログ

記事一覧

生徒さんとの会話⑰2本目の溝

Fさん(男性・41歳)は、最近100が切れるようになってきました。



F 「アイアンはティーアップして打つ時はいいんですが、芝からの直打ちの時はよくダフリますわ~。フェアウェーバンカーの時なんかは100%ダフリます。」

私 「すくい上げ軌道でヒットする人は、しょっちゅうダフリますが、Fさんはそんなことないし何でですかね~」

F 「プロみたいに、球と地面の間にきっちりリーディングエッジを差し込みたいもんですわ~」

私 「ウ~ン、その意識がマズイのかもしれませんね~」

F 「エッ!みんなそんなイメージで打とうとしてるもんじゃないんですか?」

私 「アイアンの場合、フェースの下から数えて2本目の溝で、球の赤道をヒットするイメージが良いですよ。」


この赤点で・・・
田中ブログ43-2

赤道を打つ
田中ブログ43-3

F 「そんな下で打とうとしたら、トップのゴロやライナーが出てしまいませんか?」

私 「騙されたと思ってそれで10球打ってみて」

F 「不思議とトップのミスが出ませんね~。ダフリもないですわ。」

私 「皆、だいたいそうです。」

F 「言われてみたら、今まで下から5本目位の溝でヒットしようとしてましたわ。」

私 「それも、皆、だいたいそうです。」

F 「練習場のアイアンマットならダフッても気がつけへんもんな~」

私 「それが罪作りなんですよね~、微妙にダフッた方が、高く上がるし、距離も出るのでダフリ癖がついてしまい易いです。」

F 「よ~し!今から10球連続ホンマにトップのミスがわざと打てるまで帰らへんで~」

私 「偉なったな~」


田中プロ ブログ「Golf Wednesday」  毎週水曜日更新!
スポンサーサイト